無料ブログはココログ

« 他の司法書士の売買代金決済の立会 | トップページ | 登記官から見たオンライン申請のメリット »

2014年7月29日 (火)

体幹トレーニング

7月20日上尾市民体育館で卓球シングルの試合をして来ました。結果は、準決勝で0-2からひっくり返されて負けました。途中から相手の戦術変更にハマってしまいました。

この頃はすごく体が重いと感じていました。階段を上るのも重さを感じて、足が重かったです。

その日の夜、アスリエの帰りにエルミの本屋でふと思って、体幹トレーニングの本を買ってやってみようと思いました。動きにキレがほしかったのです。

卓球王国という雑誌に水谷隼のトレーニングがあり、体幹トレーニングを主にしているとあったことも関係しています。

本は、何冊かありましたが、「切れのある動き・・・」うんぬんとあったのと種目が少なそうなのでエグザイルを指導している人の本にしました。

21日は、一日オフだったので、早めにアスリエに行って、有酸素運動、下半身トレーニングをした後に体幹トレーニングを本を読みながらやりました。以前、アスリエで「トータルボディメイクオーバー」’{火曜日の夜にやっていた。今は、火曜の夜はやっていません)と共通する部分が多かったです。

体幹トレーニングだけだと分からないので、今後はできるときは、月曜、金曜は体幹トレーニングとストレッチ、火曜日は、腹筋、ピラティス、体幹トレーニング、ストレッチ、水曜日は、下半身、背筋、ストレッチ、金曜日は、体幹トレーニング、ストレッチ 土曜日は、腹筋、上半身トレーニング、ストレッチをしたいと考えています。

思い描く、肉体になることを希望しています。

今の肉体、見栄えはします。特に胸の筋肉は見栄えがするようです。割れた腹筋も、、、

司法書士 藤村和也 http://www.kfsj.net

« 他の司法書士の売買代金決済の立会 | トップページ | 登記官から見たオンライン申請のメリット »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 体幹トレーニング:

« 他の司法書士の売買代金決済の立会 | トップページ | 登記官から見たオンライン申請のメリット »

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31